★木次パスチャライズ牛乳

ユーカリン

2006年02月04日 18:36


みなさんは、一週間にどのくらい、牛乳を飲まれますか?
わが家は夫婦と小学生の息子一人の三人家族なので、
夏は2~3本、冬場は1~2本、といったところでしょうか。

たぶん、同じ人数の家族に比べて、飲む量は多いほうだと思います。
それは、わが家が特別牛乳好き、というよりも、おそらく
島根のおいしい牛乳のおかげ」なのだと思います。

写真の「木次パスチャライズ牛乳」は、
1955年に創業した、島根県雲南市木次町の木次乳業が製造している牛乳で、
約30年前、日本で初めて開発された低温殺菌牛乳です。

農薬や化学肥料を使わず牛を飼育し、低温殺菌という手法によって、
できるだけ生に近く栄養に富んだ牛乳を提供することをめざして作られた、
安全で栄養豊富な牛乳です。


飲んでみると、他の牛乳より、甘く、コクがあるように感じられます。
県東部では、スーパーなどで流通していますが、
県西部地域では、まだどこで手に入れられるか未確認です。
(今のところ、浜田地域では見かけません。私は生活共同組合しまねで購入しています。
生協価格¥271です。)
また有機野菜などの安全食材宅配 感動食品専門スーパーOisix(おいしっくす)
でも、取り扱われていますので、遠隔地の方、おいしっくすファンの方、ぜひ一度ご賞味ください!

関連記事